2018年04月11日 (水) | 編集 |
少し不経済かな?と思って、今まで遠慮していた「匂わないトイレ」ですが、猫の健康のために使ってみることにしました。
今までは色々なトイレ砂を使っていましたが、鉱物性は固まりは良いけれど細かなホコリが気になり、LIONの「ニオイをとるおから砂」に数年前から変更。

しかし、この砂も細かなホコリが出るのは鉱物性と同じです。
鉱物性よりは多少は猫の気管支に影響は無いか?と思っていましたがてつ君はたまに咳が出たりしますし、トイレ掃除する度に細かなホコリが気になるので、思い切って「匂わない」トイレに変えてみました。
新しいトイレは、ユニチャームの「デオトイレ」

最初の一週間は今までのトイレと「デオトイレ」のフード付きを併設して猫に慣れてもらい、その後今までのトイレは撤去してハーフカバーを追加。

猫は「デオトイレ」を使うことに抵抗は無いみたいで、思っていたよりも早く新しいトイレに適応してくれました。
願わくばフード付きのほうを「大」、ハーフカバーのほうを「小」で使用してほしいのですが、邪魔な物が無く踏ん張れるハーフカバーのほうが好きなようで、大も小もハーフカバーの利用頻度が高いです。
「ニオイをとるおから砂」を使っていた時は大をしてもあまり砂をかけないてつ君でしたが、砂をかける時にホコリが出ないせいか「デオトイレ」に変えてから必要以上に大をした時に砂をかけるようになりました。
消臭のためには、とても良いことです。
あとは、フード付きのほうだけで「大」をしてくれたら飼い主としては大変に喜ばしいのですが。
飼い主の思い通りにはいきませんよ
大をした後に砂をちゃんとかけるようになっただけでも良しとしましょう。

↓ランキングに参加中です↓ ポチッとしてね
これをクリック

ブログ村 スコティッシュフォールド
ついでにこちら↓もポチッとしてね

スコティッシュ・フォールド ブログランキングへ
今までは色々なトイレ砂を使っていましたが、鉱物性は固まりは良いけれど細かなホコリが気になり、LIONの「ニオイをとるおから砂」に数年前から変更。

しかし、この砂も細かなホコリが出るのは鉱物性と同じです。
鉱物性よりは多少は猫の気管支に影響は無いか?と思っていましたがてつ君はたまに咳が出たりしますし、トイレ掃除する度に細かなホコリが気になるので、思い切って「匂わない」トイレに変えてみました。
新しいトイレは、ユニチャームの「デオトイレ」

最初の一週間は今までのトイレと「デオトイレ」のフード付きを併設して猫に慣れてもらい、その後今までのトイレは撤去してハーフカバーを追加。

猫は「デオトイレ」を使うことに抵抗は無いみたいで、思っていたよりも早く新しいトイレに適応してくれました。
願わくばフード付きのほうを「大」、ハーフカバーのほうを「小」で使用してほしいのですが、邪魔な物が無く踏ん張れるハーフカバーのほうが好きなようで、大も小もハーフカバーの利用頻度が高いです。
「ニオイをとるおから砂」を使っていた時は大をしてもあまり砂をかけないてつ君でしたが、砂をかける時にホコリが出ないせいか「デオトイレ」に変えてから必要以上に大をした時に砂をかけるようになりました。
消臭のためには、とても良いことです。
あとは、フード付きのほうだけで「大」をしてくれたら飼い主としては大変に喜ばしいのですが。
大をした後に砂をちゃんとかけるようになっただけでも良しとしましょう。

↓ランキングに参加中です↓ ポチッとしてね
これをクリック

ブログ村 スコティッシュフォールド
ついでにこちら↓もポチッとしてね

スコティッシュ・フォールド ブログランキングへ
2018年03月12日 (月) | 編集 |
てつ君は、平日の日中は一人でお留守番することが増えましたが、どんな様子で留守番をしているのかをモニタリングするために「お留守番カメラ」を設置しました。
お留守番カメラに関しては、4月号のねこのきもちの「猫の留守番ビフォーアフターにすること」にも掲載されていますが、実際に設置してみると、今で知らなかった留守中の様子が見えて面白い。
我が家で設置したお留守番カメラは、IODATAのライブネットワークカメラQwatchシリーズのTS-WRLPという製品です。

このカメラ、スタンドが付属しているのでテーブルの上などには簡単に設置できますが、別売品の「クリップ型スタンド」を購入してキャツトタワーの横棒に設置しました。

とりあえず現在監視しているのは、ご飯と水の状態
こんな画像を、時々スマホで監視しています

ネットでこのカメラのカスタマーレビューを見ると、上手く設定できなかったという例が多くて、果たして上手く設定できるのか?と心配しつつ設置・設定しましたが、すんなりと設定できて少し拍子抜け。
現在、リアルタイムでのカメラ画像と、カメラに内蔵されているmicroSDカードに録画されたセンサー画像(人感センサーでカメラの前を人や動物など熱を発するものが通ったことを感知した時、音センサーでカメラ周辺であらかじめ設定した大きさ以上の音が鳴ったことを感知した時)をスマホで時々確認しています。
カメラ1台では部屋の中全てを監視できないので、「お留守番カメラ」を複数台設置した場合にスマホでカメラ切り替えして画像を見ることが可能かを調べ、可能であれば何時もてつ君が寝ている場所にもう一台、「お留守番カメラ」を設置予定です。
↓ランキングに参加中です↓ ポチッとしてね
これをクリック

ブログ村 スコティッシュフォールド
ついでにこちら↓もポチッとしてね

スコティッシュ・フォールド ブログランキングへ
お留守番カメラに関しては、4月号のねこのきもちの「猫の留守番ビフォーアフターにすること」にも掲載されていますが、実際に設置してみると、今で知らなかった留守中の様子が見えて面白い。
我が家で設置したお留守番カメラは、IODATAのライブネットワークカメラQwatchシリーズのTS-WRLPという製品です。

このカメラ、スタンドが付属しているのでテーブルの上などには簡単に設置できますが、別売品の「クリップ型スタンド」を購入してキャツトタワーの横棒に設置しました。

とりあえず現在監視しているのは、ご飯と水の状態

ネットでこのカメラのカスタマーレビューを見ると、上手く設定できなかったという例が多くて、果たして上手く設定できるのか?と心配しつつ設置・設定しましたが、すんなりと設定できて少し拍子抜け。
現在、リアルタイムでのカメラ画像と、カメラに内蔵されているmicroSDカードに録画されたセンサー画像(人感センサーでカメラの前を人や動物など熱を発するものが通ったことを感知した時、音センサーでカメラ周辺であらかじめ設定した大きさ以上の音が鳴ったことを感知した時)をスマホで時々確認しています。
カメラ1台では部屋の中全てを監視できないので、「お留守番カメラ」を複数台設置した場合にスマホでカメラ切り替えして画像を見ることが可能かを調べ、可能であれば何時もてつ君が寝ている場所にもう一台、「お留守番カメラ」を設置予定です。
↓ランキングに参加中です↓ ポチッとしてね
これをクリック

ブログ村 スコティッシュフォールド
ついでにこちら↓もポチッとしてね

スコティッシュ・フォールド ブログランキングへ
2018年03月04日 (日) | 編集 |
人気の猫ブログで最近よく見かける「mju:GariGariSofa」
きっと「てつ君」は気に入ってくれるだろうと思って購入してみましたが・・・

通路の邪魔物みたいな感じになってしまい・・・



まったく興味無し。
爪を切ったばかりなので、そのうち使ってくれると思いますが・・・

飼い主の心 猫知らず
↓ランキングに参加中です↓ ポチッとしてね
これをクリック

ブログ村 スコティッシュフォールド
ついでにこちら↓もポチッとしてね

スコティッシュ・フォールド ブログランキングへ
きっと「てつ君」は気に入ってくれるだろうと思って購入してみましたが・・・

通路の邪魔物みたいな感じになってしまい・・・



まったく興味無し。
爪を切ったばかりなので、そのうち使ってくれると思いますが・・・

飼い主の心 猫知らず
↓ランキングに参加中です↓ ポチッとしてね
これをクリック

ブログ村 スコティッシュフォールド
ついでにこちら↓もポチッとしてね

スコティッシュ・フォールド ブログランキングへ
5歳になるスコちゃんのオシッコの量が少ないということで、2ヶ月に一度動物病院かどこかで検査されているのですか?管理人腎臓病予防はじめまして、うちにもスコがおります
今5歳になります。
オシッコの量がすくなく、いつも濃いめ、2ヶ月に1回の尿検査はかかせません。
今回この記事のサプリメント存在をニノかーちゃん春だからjibouさん、初めまして
コメントを有難うございます。
猫は癒されますよね。
ほぼ毎日10時間くらいは留守にするので、1匹では寂しいだろうと
2匹の猫を飼っていまmura春だからはじめましてレッド君のお耳可愛いですね❤スコティッシュフォールド大好きです。
私も一人で猫二匹と暮らしています。
疲れて帰ってくるときとかは猫達には
すごく癒されて疲jibouお試し写真とても可愛いですねO(≧∇≦)O
こちらのブログを「ブログランキングNO.1」へ参加していただきたく宣伝させていただきます。
まだ新設したばかりでして登録サイトブログランキングNo.1協力的な猫一匹だけねジャパネコさん、コメントの承諾が遅れましてすみません。
多数の招き猫の中に一匹だけ犬がいますが、小樽~舞鶴間フェリーの中のクレーンゲームでゲットした「KUROmura協力的な猫すごい数ですね!
でも犬も混ざってますね...。ジャパネコ2歳になった猫(その2)こんにちは。はじめましてです。誕生日おめでとうですね。うちのネコは生クリームが大好きです。てつちゃんは、ほんとかわいいですね。うちの「うめ」がてつちゃんとよく似うめアップに耐える猫riris様今晩は
いつもコメントを有難うございます
カメラを向けると、レッドは抵抗もなくカメラ目線をしたりしますが
てつは最近は少しカメラ嫌いで、カメラを向けると逃げmuraアップに耐える猫こんばんは
てつ君とレッド君の生き生きした表情がとてもかわいいです。
カメラは抵抗ない子なのでしょうか?
うちの猫達はカメラに突進してくるし、嫌がる子はカメラriris